葉山
自然と繋がる家
■種別/一戸建
■名称/葉山の家
■住所/神奈川県三浦郡葉山町一色1677-22
■構造・規模/木・鉄筋コンクリート造スレート葺地下1階付2階建 ■専有面積/227.44㎡ ■間取/2LDK+多目的室+ギャラリー ■ターゲット/初期値 ■駐車場について/地下1階に2台分平置き ■設備/各室冷暖房、ガスレンジ、コンベック、ウォールオーブン、食洗機、浄水器、ウォシュレット、洗濯乾燥機(マルバー) ■浴室について/在来工法2バスルーム。マスターバスルームはジャグジー、浴室暖房乾燥機付 ■トランクルーム/ガレージトランクあり
■名称/葉山の家
■住所/神奈川県三浦郡葉山町一色1677-22
■構造・規模/木・鉄筋コンクリート造スレート葺地下1階付2階建 ■専有面積/227.44㎡ ■間取/2LDK+多目的室+ギャラリー ■ターゲット/初期値 ■駐車場について/地下1階に2台分平置き ■設備/各室冷暖房、ガスレンジ、コンベック、ウォールオーブン、食洗機、浄水器、ウォシュレット、洗濯乾燥機(マルバー) ■浴室について/在来工法2バスルーム。マスターバスルームはジャグジー、浴室暖房乾燥機付 ■トランクルーム/ガレージトランクあり
葉山の一戸建です。御用邸・神奈川県立近代美術館近く、山側の高台に2004年に建てられました。もともと某企業の保養所の跡地を開発した土地ですので周辺の環境も整っています。
ランドスケープは既存の樹木と周囲の景観、そして建物が一体となるよう玉崎弘志氏がデザインしています。塀で囲まれた閉鎖的な空間では無く周囲と一体となりながらプライバシーも保たれている緑溢れるロックガーデンです。
建物は黒川修二氏(IMPACT DESIGN, INC.)設計。地下1階がガレージ及びギャラリースペース、道路から階段を上がって1階のエントランスを開けると正面の螺旋階段がアクセントになっており、左側がキッチン、吹き抜けのあるダイニングルーム、その奥にゲストルームとゲスト用のバスルームがあります。右側がホール、多目的室。サッシュを開ければ外部テラスと一体となる開放的な空間でウッドデッキにもつながっています。この1階はパブリックスペースとしてゲストとともに葉山の自然と一体になれる心地よい空間です。
2階はプライベートゾーン。主寝室、ジャグジー付のバスルーム、DENスペース、プライベートリビングルームで構成されています。リビングは東~南~西と眺望が抜けており西方向には相模湾越しに富士山を望むことができます。建物内にはB1F~2Fまでエレベーターが付いています。
光と風、海と緑、そして建物とそこで暮らす人が繋がっていることを体感できる建物です。(日紫喜公一)




敷地面積 | 231.41㎡(70.00坪) | 総戸数 | 1戸 |
---|---|---|---|
竣工 | 2004年3月18日 | 設計 | IMPACT DESIGN, INC. |
施工 | ― | 管理 | ― |
(2012/02/02)